2020年2月8日(土)、スピンオフ企画『塩昆布とワイン』を「ワインショップ マチュール」の弓場 直人 氏を迎えて、開催いたしました。
大変盛況で、企画についても喜んでいただけましたので、また次回の開催も検討しております。
今回試したワインと塩昆布
塩昆布
<細切り汐ふき 梅入り>
昆布を炊いてから切る「後切り製法」にて作られた細切り汐ふきに、梅のフレークを混ぜております。
噛めば噛むほど昆布の味が口に広がります。
ワイン
<キュヴェ・ブリュット・レゼルヴ・ヴィエイユヴィーニュ NV>
品種 ムニエ100% ヴァレ・ド・ラ・マルヌ産
シャルドネ、ピノノワールの次3番目のブレンド品種のイメージ強くあるムニエで造る洗練された希少な味わい。白桃などフルーツの香りに柔らかな口当たり、昆布の塩味と梅の風味と酸が同調する合わせです。
塩昆布
<ささめ山椒>
細く切った塩昆布に塩の代わりに山椒の粉をまぶしております。ほのかな山椒の香りと塩昆布の旨味がマッチしております。
ワイン
<トロイア・ロザート2018>
ロゼ イタリア・プーリア 造り手 カイアッファ
品種 ネロ・ディ・トロイア100%
酸とタンニンのバランスが良い地葡萄はプーリアの最も歴史ある品種。チェリーなど赤果実とハーブの香り。余韻に酸とミネラルがしっかりと。山椒と共鳴する果実感をお楽しみください。
シャルドネ、ピノノワールの次3番目のブレンド品種のイメージ強くあるムニエで造る洗練された希少な味わい。白桃などフルーツの香りに柔らかな口当たり、昆布の塩味と梅の風味と酸が同調する合わせです。
塩昆布
<塩昆布>
道南産天然真昆布をじっくり炊き上げた塩昆布です。
もっちり柔らかな食感と、昆布の味をお楽しみください。
すこし甘めに仕上げております。
ワイン
<マディラン・セレクシオン2017>
赤 フランス・南西地方 造り手 フィテール
品種 タナ65% カベルネフラン35%
タナはタンニン(渋み)の語源にもなっている品種。濃密なスタイルの印象が強い銘柄ですが、こちらはエレガントな心地良い渋みに惹かれ飲み進めやすいタイプです。
シャルドネ、ピノノワールの次3番目のブレンド品種のイメージ強くあるムニエで造る洗練された希少な味わい。白桃などフルーツの香りに柔らかな口当たり、昆布の塩味と梅の風味と酸が同調する合わせです。
塩昆布
<弥助山椒>
「弥助」とは昔の言葉で「お寿司屋」という意味があります。
言葉通り、西天満のすしの名店「すし ふく吉」で炊いた干瓢と弊店の塩昆布と山椒を合わせておりますコラボ商品となっております。
干瓢の上品な甘味の後に続く、山椒のぴり味でスッキリとした味わいに仕上げております。
ワイン
<ブラウフレンキッシュ・サイブリッツ2015>
赤 オーストリア・ブルゲンランド 造り手 グロッサー
品種 ブラウフレンキッシュ100%
オーストリアの高貴な黒葡萄と呼ばれるブラウフレンキッシュは晩熟で湿気に弱い栽培が難しいと言われています。アイゼンベルクという地域はこの品種に適していて、男性的な骨格と芯に酸味とミネラルがしっかり感じられる鮮烈な味わいがうまれます。
シャルドネ、ピノノワールの次3番目のブレンド品種のイメージ強くあるムニエで造る洗練された希少な味わい。白桃などフルーツの香りに柔らかな口当たり、昆布の塩味と梅の風味と酸が同調する合わせです。
塩昆布
<萬菜煮>
弊店では一番古い昔からある商品になります。
細く切った昆布と生姜とちりめんじゃこを炊き合わせております。
6時間以上炊くため、生姜とちりめんじゃこは味のみ感じるような仕上がりとなっております。
ワイン
<グリューナーフェルトリーナー・ローテス・トール・フェーダーシュピール2013>
白 オーストリア・ヴァッハウ 造り手 ヒルツベルガー
品種 グリューナーフェルトリーナー100%
ドナウ河とその渓谷の葡萄畑が世界遺産になっているヴァッハウは素晴らしい白がうまれる銘醸地。品種の特徴である白コショウの風味、葡萄本来の果実感とジューシーな余韻がひろがります。
シャルドネ、ピノノワールの次3番目のブレンド品種のイメージ強くあるムニエで造る洗練された希少な味わい。白桃などフルーツの香りに柔らかな口当たり、昆布の塩味と梅の風味と酸が同調する合わせです。
今回、「塩昆布とワイン」というこれまであまり組み合わせすることのなかったものを一緒に楽しむという面白い企画ができたと感じております。皆様もご家庭で是非一度お試しいただければと思います。

ワインショップ マチュールのご紹介
西天満、骨董品店やギャラリーが並ぶ風情のある老松通りに2017年5月オープンしたワインショップ。
Matureとは熟成、成熟という意。熟成した飲み頃ワインが充実したヨーロッパ中心の品揃えです。
古酒はもちろん、今飲み頃のワインを、ハレの日に、日常の食卓に、様々なニーズにお応えする約300種類がセラーに並んでいます。